マッシブゆっさんBLOG

資産運用で稼いで、筋トレと読書(資格)にあてがうブログ。すべてが初心者、いろいろ購入して試していきます。

中小企業診断士の勉強を始めたタイミング

どうも~。

株とシストレで筋トレと読書(というか資格用の参考書?)にあてがうゆっさんです。

 

はい、紆余曲折あって、上記の内容だと更新が不定期に過ぎるので、資格の話でもしようかなと思います。

 

2019年も始まって半月経ちましたが、ちょうど1年前の2018年1月に中小企業診断士のテキストが送られてきました。

 

そうです。通信で勉強していました。ほぼ独学ですが。

 

と、まぁ、このタイミングで勉強を始めておけば、幾分楽だったと思いますが、その時の私は、こう思ってました。

 

「簿記2級が2月末にあるから、その勉強をしなきゃ」

 

そんなわけで本格的に勉強を始めたのは3月からになりました。

で、なんとか2018年中にストレートで合格できたわけですが…。

 

2019年の試験に向けて、すでに勉強をしている人がほとんどだと思いますが、まだ勉強していない、そもそも受験するかどうか悩んでいる、という人もいるかと思います。

 

そんな方は…

 

今すぐ、10分でいいので勉強してください!

そして、10分勉強ができた自分をほめてください!

勉強ができない理由は、普段勉強していない人が「勉強する」というハードルが高いためです。

このハードルを1か月で低くすることが重要です。

ハードルが低くなれば、10時間くらい勉強できます。

 

私も毎日勉強しようと心がけて、10分しか勉強できなかった日もありました。

けど、0分ではなかった、10分机に座って勉強できた。と、思い、継続することができました。

 

と、まぁ、そういったものの、毎日10分では合格は厳しいでしょう。(天才なら話は別ですが)

 

私も勉強のスタイルが決まるまでは2か月かかりました。

 

と、いうわけで、重要なのは、今すぐ勉強を開始すること。

YouTubeやブログなどで有益な情報があちらこちらで溢れています。

その気になれば、今から始めることができます。

 

それでは、また。